中津川市役所 係長級キャリアアップ研修(女性活躍推進)を行いました
11月29日、中津川市にて、40名ほどの男女係長級の職員の方々向けに、女性活躍推進をテーマとしたキャリアアップ研修をさせていただきました。 今回、先方から依頼されたことは2点 ・女性活躍推進への現状の理解と、その必要性を…
説明11月29日、中津川市にて、40名ほどの男女係長級の職員の方々向けに、女性活躍推進をテーマとしたキャリアアップ研修をさせていただきました。 今回、先方から依頼されたことは2点 ・女性活躍推進への現状の理解と、その必要性を…
説明11月23日、岐阜県主催の「働くじょせいのためのキャリアアップ講座ー大人の女性が身につけておきたい交渉術~アサーティブ・コミュニケーション~」に登壇しました。 昨年は美濃加茂市で行った内容を、今年は岐阜市でさせていただい…
説明みらいサポート三重の三人の女性を取材させていただきました。 現場に一切を任せることによって、パートの女性たちが全て段取りし、回していくという自律的な運営をしています。 しかし、当人たちは大したことをやっている感覚はありま…
説明岐阜県の取り組みで、 再就職を希望する女性等の支援を目的に、「わたしスタイルで働こう!お仕事見学会」を10月24日から11月28日にかけて、4日間開催しました。 私は、アドバイザーとして、毎回バスに同乗し、企業訪問のサポ…
説明10月27日、名古屋にて、アンコンシャス・バイアス・セミナーを開催しました。 企業のダイバーシティや人事担当者の方々を中心に8名参加くださり、少人数で密度濃く行いました。 アンコンシャス・バイアスは、誰にでもあるものです…
説明昨日は、中津川市において担当させていただいた、11社参加の「女性社員のためのキャリアアップ・プロジェクト」3日間の最終日でした。 このプロジェクトは、昨年も10社で開催され、今年度もリピートいただきました。 会社から参加…
説明議論された内容はこちらで閲覧できます。 http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei/gyosei-kanri/shingikai/josei-katsuyaku/index2.html
説明岐阜県主催の企業見学バスツアー女子学生コースに1日アテンドさせていただきました。 岐阜県にはワークライフバランス推進エクセレント企業という認定制度があり、この日回るのは認定された企業ばかりなので、女性にも男性にも働きやす…
説明(出典)総務省「労働力調査(詳細集計)」(平成25年平均)内閣府HPより 青くて濃い線が、男性の就業率 薄い青線が男性の潜在的労働労働力(働きたいと思っている人) 濃いピンクが、女性の就業率で、薄いピンクが女性の潜在的労…
説明在宅ワーク(テレワーク)のなんでも質問会をオンラインで開催します。 詳しくはこちらから https://www.creo-coach.com/telework_worker_q/
説明