相手の言葉に同意できなくても、最後まで聴くことができるか?
2023年、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 元日の夜、NHKで放映された【NHKスペシャル混迷の世紀 「2023巻頭言 世界は平和と秩序を取り戻せるか」】を観ていました。…
先日、富山経営者協会様にて、「これからの女性活躍推進」というテーマで講演させていただきました。 実はこの一か月で、社会保険労務士事務所、コンサルティング会社を経営されている村松事務所様の創立20周年記念イベントで「女性活…
タイトルは、下記の記事から取りました。 「日本に数学や物理学を学ぶ女性が少ないのはなぜ?」 https://www.jst.go.jp/ristex/stipolicy/policy-door/article-08.ht…
何年かに一度行っていて好評のメニューです。 ビジネスを始めて、この先を考えたい方向けです。 例えばコーチとして資格を取り、月に2~3人のお客様を獲得できた。 でも、お客様との契約はせいぜい半年。 この先新規…
先日富士通が、社内の調査で、優れたマネジャーは、コーチング型だという調査結果を発表しました。 これまでもコーチング型のマネジメントが有効とは言われていましたが、はっきりとした調査で結果が出たことは画期的です。  …
実は、25年前から、オンラインで仕事をしています。 まだインターネットの初期で、メールのやり取りでしたが、 その内に、インターネット電話ができ、チャットでのリアルタイムのやり取りなどを使い、 海外に住むスタッフとも一緒に…
女性社員のキャリアへの意識向上と働くことへの意識向上を目的としたセミナーを動画にまとめました。 在宅ワークや、分散就業の中、中々社員の意識向上についての時間を取りづらい企業が多いと思います。 短い動画を観て、振り返りのワ…